風の時代に生きやすい人の特徴とは?体調不良や眠いワケ

風の時代とは? エンタメ
スポンサーリンク

ツイッターでも「風の時代」がトレンド入りするなど、占星術に興味がない人でも一体なんのことだろう?と関心が向いたのではないでしょうか?

実は2020年12月22日を界に、土の時代から風の時代に突入したと言われています。

この記事では

  • 風の自体とは一体なに
  • 風の時代になるとどうなるの
  • 前回の風の時代はいつだったのか
  • 体調不良や眠いと感じる人が多いワケ

などについて探っていきます。

占星術に興味がなくても、風の時代について知っておくことで、今後の生きるヒントが見えてくるかも!?

スポンサーリンク

風の時代とは?意味やどういったことが変わっていくの?

2020年12月22日に土星と木星が水瓶座で重なり合ったことで、風の時代に突入しました。

これまでの240年間は「土の時代」と言い、一部のお金持ちが目立ったり注目を浴びる時代でした。

風の時代とは?

また肩書きにこだわったり、一つの企業に勤めたりするのも土の時代の象徴です。

しかし風の時代とは、組織に属するというよりも皆がフリーランスのような働き方をしたり、個性的な人や個性を発揮できる人が活躍していけるような時代になります。

今までの土の時代であれば、出る釘は打たれるという言葉が現すように、できるだけ目立たず無難に生きてきたという方がほとんどでしょう。

しかし風の時代は、個性きわだつ人が活躍し注目されていく時代なのです!

前回の風の時代はいつ?

土の時代→風の時代と移行しましたが、

ちなみの前回の風の時代は、13から14世紀頃に当たります。

西暦で現すと、1186年頃から1425年頃です。

風の時代とは?

前回の風の時代にどんな変化が起きたのかを振り返ってみると、今後世の中がどのように変わっていくのかが見えてくる気がします。

そこで前回の風の時代に起きた変化を振り返ってみましょう。

前回の風の時代に日本で起きた変化

1186年頃から1425年頃というと日本では鎌倉時代から室町時代の前半にあたります。

鎌倉時代と言えば、宗教が大きく発展し文学などの学術も大きく発展しました。

この頃に作られた平家物語なんかは今でも受け継がれていて、日本人なら誰もが知る作品ですよね。

前回の風の時代に海外で起きた変化

また世界に目を向けてみると、1206年頃に遊牧民の国・モンゴル帝国が建国されました。

そんなモンゴル帝国と言えばシルクロードなどを利用し、国を発展させていったことで有名です。

前回の風の時代から見えるキーワードとは?

風の時代という言葉からなんとなくイメージがつくように、風の時代とはとても軽やかで移動や循環、柔軟に動くことが大きなキーワードになってきます。

また前回の風の時代に当たる鎌倉時代に宗教が大きく発展したように、

心が喜ぶことや人との繋がりなどもキーワードとなります。

どんなブランド物を持っているか、どれだけ資産があるのか、どんな家に住んでいるのかなど、物質的な豊かさに捉われていた土の時代。

しかし風の時代には、精神的な豊かさがメインで注目されていくと言えそうです。

スポンサーリンク

風の時代の生き方とは?生きやすい人についても解説

土の時代から風の時代へと移行しましたが、時代は4つのエレメントに分けることができます。

  • 火の時代
  • 土の時代
  • 風の時代
  • 水の時代

時代を象徴するエレメントが変わるということは、世の中の流れや意識まで変わってくるということ。

そこで風の時代はどうやって生きていけばいいかの、生き方や風の時代に生きやすい人についても解説していきます。

風の時代とは?

ここで生きやすい人の特徴に当てはまらなかったからといって、風の時代をうまくいきていけないわけではありません!

生きやすい人の特徴を自分の中に取り入れて、うまく風の時代と向き合っていきましょう

風の時代の生き方とは?

風の時代はとにかく軽やかに柔軟に行動することが大切です。

しかし“風”という言葉から連想できるように、自分というものがないと吹き飛ばされてしまう時代でもあります。

そこで風の時代をうまく生きるには、とにかく自分という軸を意識することが大切になってきます。

風という目には見えないものが重要視される時代であるため、とにかく自分がどうしていきたいのかという自分らしさがポイントになってくるのです。

また○○の組織で働いているAさん、という味方が土の時代らしいとすると、

風の時代は○○という個性を持つAさんというように個人として評価されるような時代になってきます。

そのため自分らしさがとても重要だと言えるでしょう。

風の時代に生きやすい人とは?

風の時代に生きやすい人とは、ずばり風のエレメントを持つ

  • ふたご座
  • 天秤座
  • 水瓶座

の人たちです。

それではこの3つの星座に該当しない人には生きにくい時代なのか?というとそんなことはありません。

自分とは一体どんな人なのか?と自問し人と違うところを伸ばすように努力しましょう。

また個性に注目が集まるため、得意な分野はどんどん伸ばしていくことをおすすめします。

風の時代に二極化するとはどういうこと?

風の時代について詳しい方は“二極化”という単語をよく耳にされるかもしれません。

風の時代の二極化とは、

  1. 土の時代の価値観を引きずってしまう人
  2. 新しい価値観を受け入れてすんなり風の時代にのれる人

ということを現します。

これから240年も風の時代は続きます。

風の時代とは?

つまり今生きている人が生存している間はずっと風の時代ということ。

そうであれば、うまく風の時代に乗って軽やかに生きていくことを心がけてみましょう!

スポンサーリンク

風の時代!体調不良や眠いと感じる人が続出

ツイッターでは、風の時代がトレンド入りするなど、大きな賑わいを見せています。

そんな中でもたくさん見かけたのが、

体調が悪い
とにかく眠い

など、体調不良や眠気を訴えるツイートです。

果たして風の時代へと移行した今日、体調不良や眠気を感じることには何か意味があるのでしょうか?

スピリチュアル的な視点でみると、人生が大きく変わっていく前兆として強烈な眠気に襲われることがあるようです。

また眠気が酷くて体が重いために体調不良を感じる方もいるでしょう。

強烈な眠気がある=大きく動き出す前触れ

でなのです。

そのため自分のことをいたわって優しくしてあげましょう。

風の時代とは?

また人によってはとにかくエネルギーがみなぎるかのように、気持ちが高揚する方もいるようです。

皆に平等に訪れる風の時代と言えども、強烈に眠いと感じる人がいたり、エネルギーを感じる人がいたりと、感じ方は人それぞれなのですね!

まとめ

風の時代とは?といったことから前回の風の時代に起きた変化やこれからの生き方などについてお伝えしてきました。

風の時代をうまく生きるヒントは、

  • 個性を伸ばす
  • 人との繋がり
  • 柔軟な考え
  • 移動
  • レス(ジェンダーレス、ボーダーレス)

などです!

今後240年も続く風の時代をうまく生きていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました